脊椎・骨盤矯正
当院独自の脊椎・骨盤矯正とは?
背骨や骨盤を整えるために専門的に開発された器具を用いて行う、当院独自の脊椎・骨盤矯正。
に適していますが、これらの矯正治療を患者さまの症状に合わせてカスタムメイドすることで、再発しにくい身体づくりを目指していきます。
脊椎・骨盤矯正はボキボキと骨を鳴らすような整体のような治療ではなく、特殊な治療器具を使用。当院ではこれらの治療法を基本とし、不調の改善を諦めていた数多くの患者さまの根本治療を手助けしてきました。
医師に手術を勧められた方や、他の接骨院に通っても何度も痛みを再発してしまう方は、諦める前に一度当院にご相談ください。
手術は、当院の治療を受けてからでも遅くはないはずです。
矯正専門器具のご紹介
背骨の歪みを専門的に処置する唯一の器具を当院では使用しています。
身体の構造についてしっかりと学んだ施術者のみ使用が可能な矯正器具です。
リダクター
腰椎や手技では届きにくい頚椎が正しいS字を描くように整えるための器具です。
コロコロと骨の上を転がすことで、前かがみになっている背骨を起こしたり、狭くなっている背骨を広げたりすることができます。
延ローラー
筋肉・腱・靭帯などに使用することで、細胞の治癒が早まるとされており、コロコロと筋肉をなめすように使用します。
数十種類の延ローラーがあり、症状や痛みに合わせて使い分けます。
鏡面転子
膝に特化した矯正専門器具です。
加齢やスポーツ障害など、膝に不調を抱える方の膝にコロコロと転がすようにして使用します。
脊椎・骨盤矯正治療の一般的な流れ
1週間に1〜2回、計6〜8回を通院の目安としています。
重い腰痛や肩こりも、およそ6〜8回の通院で根本治療へと促します。
1. 診査(歪みのチェック)
立位の状態と寝た状態で、身体の歪みのチェックを行います。
立った状態での歪みももちろんですが、歩行のクセや足の長さの違いなどを詳しく診査することで、どの部分がどのように歪んでいるのかをチェックしていきます。

2. ハイクウォリティハーネスでの治療
「ハーネス」とは妊婦さんでも治療が受けられるように開発された治療台で、うつ伏せに座った状態で治療を行います。
診査で判明した患者さまの歪みの部位を、専門器具を用いて、骨盤・脊椎の順に調整していきます。

3. 椅子型診療台での治療
ハーネスでの治療終了後、椅子型診療台へと移動していただき、より細かな部位の歪みを専門器具にて調整していきます。
※洋服を脱いで治療を行うため、当院では専用の施術着をご用意しております。

4. 診療台での治療
さらに全体のバランスを整えるため、専門器具を使用し治療を行います。
診査の時点で判明した歪みが、この時点で改善していることもあるため、もう一度身体全体のチェックも行います。
※その他、患者さまの状態に応じて、ウォーターマッサージベッドも使用します。
自宅でできるセルフケア
来院された全ての患者さまに「歪み」を整えるための骨盤体操を当院ではレクチャーしています。
場所を問わず簡単にできる軽い運動のため、是非皆さまもお試しください。